銀座カラーの全身脱毛8回コース(1回目)の体験談を紹介します。実際に全身脱毛を体験して感じたこと、コースの具体的な流れ、痛みなどを赤裸々に紹介します。
◆コース名:全身脱毛8回コース(顔なし)
◆価格:207,620円(税込)
◆支払い方法:クレジットカードで15回払い
銀座カラー全身脱毛の体験談~施術日の前日

今回私が契約した『全身脱毛8回コース』はシェービング代が無料なので、手の届かない部位(背中、お尻、えり足、腰、ヒップ奥)は無料でシェービングしてもらえます。それ以外は、前日までに処理をしていきます。
肌を傷つけないように顔用のシェーバーで自己処理を行うので、太い毛が密集して生えているVラインはかなり時間がかかりましたΣ(-᷅_-᷄๑)
リーズナブル脱毛で契約すると、自分で剃れない部分は追加料金の3,000円を支払って剃ってもらうことになるので、契約をするならシェービング代込みのリーズナブル脱毛がおすすめです。
Vラインってどこまで剃っていけばいいの?


VラインとIラインは、前日までに自分で処理をしていくのですが、『ツルツル』『タマゴ型』『逆三角形型』など好きな形で整えていくと、形に添って光を当ててもらえます。
形を残す場合は、最初の3回目までは全処理をして、全体的に毛量が減ってから好きな形に整えると、見た目的にきれいなVラインができます。
毛量を減らさずにそのまま形を整えるとかえって目立ちすぎるので、形を整える場合でも最初の3回目までは全処理がおすすめです。

Oラインは自分では見えない部分なので、スタッフさんが剃ってくれます。
銀座カラー全身脱毛の体験談~施術日当日
施術当日のコースの流れや、施術中に感じたことなどを具体的に紹介します。
全身脱毛8回コース~施術前
予約していた時間の15分前にサロンに到着しました。待合室は、予約のお客さん2名と、カウンセリング中のお客さんが1名ほどいました。
待合室に座り少しすると、担当のスタッフさんが来て施術室に案内してくれました。
施術室は、入り口が分厚いカーテンで仕切られたタタミ2畳ほどの部屋です。
今回私は全身脱毛なので、下着も全部脱いでベッドの上に置かれているタオル地のガウンと紐パンにはき替えました。
細いひもが前なので、正直『履く意味あるのか〜』というくらいに意味のない紐パンにはき替えます。
タオル地のガウンは、ボタンを後ろにして着ます。(最初に背面から脱毛を行うため)着替え終わると、担当スタッフさんが入ってきて施術が始まります。
(※部分脱毛の場合は、全部着替える必要はありません)
全身脱毛8回コース~具体的なコースの流れ
最初は背面から施術を行うので、うつ伏せに寝ます。
■脚(足首から太ももまで全部)→えり足→Oライン→お尻→背中
背面が終わると、仰向けになり…
■脚(足指から太ももまで全部)→Iライン→Vライン→お腹→胸→デコルテ→腕→ワキ
の順番で施術を行いました。
1.当て残しがないように、脱毛部位に線を引く
2.保湿用の冷却ジェルを塗る
3.脱毛機で照射する
4.冷却ジェルを拭き取る
5.ローションで保湿する
脚(背面)の脱毛
脚の脱毛を行う際は、脚を肩幅に広げてタオル地のガウンをお尻まで上げ、半ケツ状態になっています。
スタッフさんは、一つ一つ丁寧に説明しながら施術を行ってくれます。
『はい、ジェルを塗ります』『コットンで拭き取ります』『ローションで保湿します』『冷たくないですか』『痛かったら言ってください』…といった感じで話しかけてくれます。
えり足の脱毛
えり足部分を脱毛するときは、まず…タオルで髪の毛をまとめます。
次に持参したシェーバーを使って、スタッフさんがえり足部分と耳の後ろのムダ毛を剃ってくれます。
他サロンの場合、うなじも自分で処理をして行かないと脱毛をしてもらえなかったり、範囲が狭かったりといったことがありますが…
銀座カラーでは持参したシェーバーを使ってキレイに剃り、うなじから首の付け根、耳の後ろまでしっかりと光を当ててくれるので助かります。
冷却ジェルを塗って光を当てますが、えり足や耳の後ろは、範囲が狭いのでワンショットずつ光を当てていきます。
産毛しか生えていない部分なので、痛みは全くありませんでした。
Oラインの脱毛
恥ずかしかったのが『Oライン』です。
自己処理ができない部分なので、シェービングをしてもらえますが…恥ずかしい&くすぐったい状態を我慢するのに必死でした。
『Oライン』を剃った後に、シェーバーを消毒してくれました。(これって、結構うれしいサービスです(*`艸´)ウシシシ)
冷却ジェルを塗って光を当てますが、皮膚が薄い部分ではないので痛みはありませんでした。
範囲も狭いので、ワンショットで2~3回程度光を当てるだけです。
『Oライン』に光を当てた後すぐに、『機械を消毒するのでお待ちください』と言って機械を消毒していました。(衛生面に気を使っている感じが好印象でした)
ジェルを拭き取ってローションを塗って終了です。施術時間もあっという間で、2~3分もかからなかったと思いまが…介護をされている気分でした。
おしりの脱毛
Oラインが終わると、そのままお尻の脱毛をします。お尻も自己処理ができない部分なので、スタッフさんがシェービングをしてくれます。
お尻は範囲が広いので、ローリングで光を当てます。『スー』っと滑らせながら当てますが、光は『ピッピッピッピッピッ…』って光っているのが、目を閉じていても分かりました。
産毛しか生えていないお尻は、痛くもかゆくもありませんでした。
背中の脱毛
ジェルの冷たさを一番感じたのが『背中』です。
背中の施術を行う場合、わき腹まで一緒におこなうのですが…ジェルの冷たさに思わず体がのけぞりましたΣ(゚Д゚)
背中にニキビがあり、ひっかき傷になっていたので、その部分は印をつけてよけて光を当てました。
スタッフさんが『背中ニキビも、脱毛を行うことで綺麗になくなりますよ~』って教えてくれたので、8回コースが終了するまでには、背中ニキビが綺麗になくなっていることを期待しています。
背中も範囲が広いので、ローリングで『スー』っと光を当てていました。滑らせて光を当てるので、『ホントに脱毛できているの?』って不安になりましたが、温かい光を肌に感じたので効果はあると思います。
脚(表面)の脱毛
裏面が終わると、仰向けになり脚の脱毛を行います。
タオル地のガウンを足の付け根より少し上にあげ、足の指から脚の付け根まで一気に脱毛します。
私の場合、足の親指に数本毛が生えているので、足の指は光を当てましたが、足の甲には毛穴がないので光は当てませんでした。
足の指は、範囲が狭いのでワンショットで光を当て、その他の付け根~足首までは範囲が広いので、一気にスライドさせて光を当てました。
足の指の毛は太いので、『痛いかも?』と心配しましたが、全く痛みは感じませんでした。
Iラインの脱毛
タオル地のガウンをおへその上までめくって、Iラインの脱毛を開始します。
照射しやすいように、片足ずつカエルの足のように曲げて横に倒します。(パンツは履いていますが…モロ見えです(゚Д゚;))
ジェルの冷たさも気になりましたが、粘膜近くは皮膚が薄く痛みもあるので、他の部位よりもジェルの量が多めに感じました。
痛くないと言ったらウソですが、『チクッ』ってするくらいの痛みで、想像していたよりかはマシでした。
私の場合…痛みよりも恥ずかしさの方が勝っていました(/ω\)
Vラインの脱毛
一番痛かったのは…やはり『Vライン』でした。
Vラインは、真ん中から光を当てていきますが、個人的には真ん中よりも足の付け根に近い部分が一番痛みを感じました。
Vラインは太い毛が密集して生えているので、他の部分に比べると痛かったです。
『痛かったらレベル落とすので言ってください』って、スタッフさんは言ってくれますが…我慢しました。
私は8回コースで契約したので、レベルを落としたら脱毛効果も薄れるのでもったいないと…ついつい主婦目線で考えてしまい我慢しました。
痛みのレベルでいうと、『パチン』ってゴムをはじいたり、『チクッ』って針で刺すくらいの痛みです。
出産の痛みに比べたら、屁でもないので安心してください(*'ω'*)
お腹の脱毛
タオル地のガウンのボタンをはずし、全開にします。
下半身にはタオルをかけているので、上半身部分は丸見えです。胸とか~お腹とか~全部丸見え(/ω\)です。
横腹部分に線を引き、当て漏れを防止します。ジェルを塗りますが、前回同様に、わき腹部分は特に冷たさを感じて…のけぞりました。
お腹に帝王切開の跡があるので、傷部分は避けて照射されましたが、16年も前の傷なので次回は光を当ててもらうようにお願いするつもりです。
お腹は範囲も広いので、ローリングで一気に光を当てていきます。
『ピッピッピッピッピッ』って、滑らしながら光を当てるので、範囲の広いお腹もあっという間に終わりました。
胸・デコルテの脱毛
胸の脱毛は、コースには含まれていますが、『してもしなくても、どちらでもいい』ようです。
理由は、『胸の脱毛って必要?』っていう人が多いからだそうです。
胸毛はありませんが、乳首回りの毛が気になったのでやってみることにしました。
胸の脱毛で驚きだったのが、乳輪周りは色素よりも3mm避けて照射を行うので、コットンで乳輪をカバーして光を当てていました。
乳輪周りはワンショットで光を当てますが、その他の胸やデコルテ部分はローリングで一気に光を当てていきます。
産毛しか生えていない胸、乳輪周り、デコルテは光を当てても痛みは全くありませんでした。
腕・手の指と甲・ワキの脱毛
指の甲・指は範囲が狭いので、ワンショットずつ光を当て行きます。毛が薄いので、痛みはありません。
私の場合、腕、ワキも他のサロンで3回ほど脱毛をして、毛量も少ないので痛みはありませんでした。
腕・ワキは一気にローリングで光を当てていきます。『脇だけはもう少し光を当ててほしいな~』って思っていたら…
今度はワンショットずつ光を当ててくれました。
ワキはムダ毛が一番気になる部分なので、2度も光を当ててもらえるので助かります。
全身脱毛8回コース~施術終了
施術が終了すると、スタッフさんが脱毛後の注意事項を説明してくれます。
■飲酒、激しい運動は控える
■湯船にはつからず、ぬるめのシャワーで済ませる
【施術後の3日間】
■自己処理は控える
■制汗剤の使用は避ける
【施術後1週間】
■温泉、サウナ、マッサージ、エステ、プールなどの利用は控える
この様な説明をした後で、体についたラインを消すために、熱いお手拭きを持ってきてくれます。
着替えを済ませたら、待合室に向かいます。
メイク直しが先にしたいところですが…完全予約制なので私の担当が終わらないと、次のお客さんの担当ができません。だから、先に待合室に行って次回の予約を取る必要があるようです。
次回の予約は店舗で取ることもできますが、生理の予定が分からなかったので、私はネットで予約を取ると伝え帰宅しました。
店舗で予約を取ると、今回担当してくれたスタッフさんを指名することができますが、ネット予約の場合はスタッフの指名ができないので、次回はまた違うスタッフが施術をします。
何度も違う人に肌かを見られたくない、スタッフ指名をしたい人は、店舗予約がおすすめです。
まとめ
施術が終わって気付いたことは…次回はメイク道具が必要だということです。
今回私は…顔脱毛はしないのでメイク道具は一切持って行きませんでしたが、うつ伏せで寝て施術を行うときに眉毛が消える恐れがあります。
メイクルームにはドライヤー、ティッシュペーパーはありましたが、メイク道具はありません。
自宅に帰って気が付いたことは…『Iラインがかぶれてる~』『チクチクして痒い』『赤くなってる~』
スタッフさんが施術終了後に、赤みや痒みなどが出た場合は『掻かずに冷やしてください』と話していたのことを思い出し、慌てて冷やしました。
翌朝日には症状が治まっていたので『ほっ』としましたが…デリケートな部分だけに少々焦りました。
夏までに何回通って、どれだけムダ毛が減り綺麗になるのか、今から楽しみです('◇')ゞ
脱毛2回目の記事は『【銀座カラー体験2回目】元町店の行き方は?店内の様子は?全身脱毛の流れは?』に詳しく書かれているので参考にしてください。
オススメ記事
【銀座カラー体験2回目】元町店の行き方は?店内の様子は?全身脱毛の流れは?
銀座カラーの料金や効果、予約などについて詳しく知りたい人は、『銀座カラーで全身脱毛を体験中!公式サイトには載っていない料金や予約・口コミ情報をご紹介』を参考にしてください。
オススメ記事
銀座カラーで全身脱毛を体験中!公式サイトには載っていない料金や予約・口コミ情報をご紹介