VIO脱毛がおすすめのクリニックはどこ?
VIO脱毛の料金や相場はいくら?
痛みはないの?
必要な回数や期間はどれくらい?

リゼクリニック<安くトライアル体験ができる>
VIO脱毛のトライアル体験ができるのはリゼクリニックだけです。
通常では5回99,800円ですが、初回限定に限り1回49,800円、5回49,800円で体験できます。
医療脱毛は脱毛サロンに比べると脱毛効果が高いので、1回でも十分な効果を得ることができますが、どうせ脱毛するなら5回がおすすめです。
回数 | 料金 |
---|---|
トライアル1回 | 19,800円 |
トライアル5回 | 49,800円 |
VIO脱毛セット | 99,800円 |

>リゼクリニックの公式サイトを見る
アリシアクリニック<医療で脱毛し放題がある>
医療脱毛で脱毛し放題ができるのはアリシアクリニックだけです。
アリシアクリニックのVIO脱毛は、形を整えたいなら『ビューティー』、ハイジニーナを希望する人は『スムース』と、2つのコースから選ぶことができます。
人気の形は、逆三角形の角をとった自然な形や卵型で、Iライン・Oラインは衛生面を考えてツルツルにする人が多いようです。
ビューティー (範囲が狭い) |
スムース (範囲が広い) |
|
---|---|---|
5回 | 61,900円 | 85,900円 |
8回 | 92,880円 | 123,760円 |
し放題 | 118,800円 | 165,000円 |

レジーナクリニック<お得なトライアル体験ができる>
痛みが苦手ならレジーナクリニックがおすすめです。
レジーナクリニックでは、肌質や毛質に合わせて照射時間を調節できる脱毛機を使用するので、安全な施術が可能です。
照射前に冷却装置が内蔵された脱毛機で肌を冷やしてから施術をおこなうので、痛みがありません。
回数 | 料金 |
---|---|
1回 | 42,000円 |
5回 | 84,000円 |
1回追加 | 21,000円 |

ここからは、VIO脱毛ができる脱毛サロンを紹介します。
銀座カラー<VIO脱毛が無制限でできる>
脱毛サロンでVIO脱毛が無制限でできるのは銀座カラーだけです。
脱毛サロンでは、毛の成長を一時的に減毛する制毛処理しかできないので、医療脱毛に比べると約3倍の施術回数が必要です。
最低でも18回以上は脱毛をしないと、VIO脱毛は完了できないので、通うなら脱毛し放題がおすすめです。
回数 | 料金 |
---|---|
無制限 | 総額225,600円 月額7,100円 |

◆銀座カラーのVIO脱毛ポイント
デリケートゾーンは濃くて太い毛が密集して生えているので、最初の3回は全処理がおすすめです。全体的に毛量が減ってから好きな形を整えると、自然な感じに見えます。Vラインの形も、プロの目線からアドバイスしてくれるので安心です。
ミュゼ<100円でVIO脱毛ができる>
とにかく安くデリケートゾーンの処理がしたいならミュゼがおすすめです。
ミュゼでは100円でVライン+両ワキ脱毛が6回もできるので、毛量を減らすことができます。
ただしミュゼでできる脱毛範囲はVライン上部だけなので、VIO全体ではありません。
回数 | 料金 |
---|---|
6回 | 100円 |
◆ミュゼのVIO脱毛ポイント
ミュゼではカウンセリング時に、Vラインプレートを渡されます。処理範囲はこのプレートの両側のピンクの部分だけです。 簡単に言うと、パンツからはみ出した部分だけしか処理できないので注意しましょう。
エピレ<範囲が広いVIO脱毛ができる>
安く全体的にVIO脱毛をしたいならエピレがおすすめです。
エピレのVIO脱毛は通常2回29,376円ですが、初回限定にかぎり2回6,000円でVIO脱毛ができます。
2回しかできませんが、ミュゼに比べるとVIO全体の処理ができるので広範囲の処理が可能です
回数 | 料金 |
---|---|
2回 | 6,000円 |
◆エピレのVIO脱毛ポイント
エピレでは、自分ではお手入れしにくいデリケートゾーンを全て処理できます。さらにファーストプラン(初回限定プラン)では、コース内容に満足できなかった場合に全額返金保証が適応されるので、効果を感じることができなかった場合は全額返金されるので安心です。
VIO脱毛ができるクリニックの選び方
- 通いやすさ
- 予約の取りやすさ
1.通いやすさで選ぶ時のポイント3つ
- 駅チカ
- 仕事場や学校、自宅から近い
- 勧誘がない
ムダ毛は1回通っただけではなくなりません。最低でも5回以上は通う必要があるので、「通いやすさ」は重要なポイントになります。
2.予約の取りやすさで選ぶ時のポイント3つ
- WEB予約ができる
- 営業時間が長い
- 店舗数が多い
予約が取りやすいクリニックを見分けるコツは、WEB予約システムがあるかどうかです。
脱毛サロンでは当たり前のシステムですが、クリニックではWEB予約ができないところが多いので、カウンセリングで確認が必要です。
WEB予約ができると、変更やキャンセル、予約が24時間いつでも可能なので便利です。
WEB予約ができなくても、ラインで予約の空きやキャンセル情報を知らせてくれるクリニックもあります。
予約方法 | 医院数 | 営業時間 | |
---|---|---|---|
リゼクリニック | ネット、電話 ※ラインで予約の空きをお知らせ |
20院 | 20時まで |
アリシアクリニック | ネット、電話、店舗 | 18院 | 20時まで |
レジーナクリニック | 店舗、電話 | 14院 | 21時まで |
VIO脱毛についての疑問
みんなが思っているVIOの人気の形や通う期間、施術体勢、やり方などをエステティシャンにきいてきたので、参考にしてください(*'ω'*)
VIOってどこの部分?
![]() |
<Vライン> ビキニラインと呼ばれるV(股関節)ゾーンで、ショーツを履いたときにサイドからはみ出る部分。 Vラインには、いろんな形(逆三角形、ハート型、逆たまご型、スクエア型、I型、細逆三角形)があります。男性に人気の形は、小さめの逆三角形です。 |
![]() |
<Iライン> 股の間、または陰部の周りのムダ毛部分。 |
![]() |
<Oライン> おしりの穴周りの部分のムダ毛部分。 |
※粘膜部分は脱毛ができないので、IラインやOラインの脱毛範囲は粘膜と肌の境目までです。
サロンによっては、Vラインの上部とサイドを別箇所にしたり、IOラインの脱毛をしてくれないところもあるので注意しましょう。
VIO脱毛の人気の形ってどんな形?
VIO脱毛と言っても、全部ツルツルにするハイジニーナや、オシャレな形にする(逆三角形、ハート型、逆たまご型、スクエア型、I型、細逆三角形)方法があります。
海外では全部ツルツルにするハイジニーナが流行っていますが…日本人はチョット恥じらいがあるのか、逆三角形にする人が多いようです。
逆三角形と言っても、IOラインは全部処理して、Vラインだけをビキニからはみ出さない程度の逆三角形に整える方法が一番人気です。
VIO脱毛の回数は何回必要なの?
VIO部分は毛が濃くて密集しているので、効果が出るまでにはそれなりの回数が必要です。個人差はありますが、脱毛サロンの場合は12~18回、医療脱毛だと5~8回くらい通う必要があります。
医療脱毛の方が早く終わるといって、喜んでいくと痛い目にあいますよ。確かに医療脱毛は脱毛サロンよりも早く終わります。
レーザー脱毛なので、照射のパワーもサロンに比べたらはるかに強く、1回の施術で20%程度のムダ毛が処理できると言われています。
しかし、VIOはデリケートな部分なので照射のパワーの強いレーザー脱毛をおこなうと、痛みが半端ない!涙が出るくらいに痛くても我慢できるなら医療脱毛もアリです。
VIO脱毛のやり方について教えて!


サロンが用意してくれる巻きタオル
こんな紙でできたパンツをはきます。VIO脱毛の時は、紙パンツを少しずつずらしながら施術をおこないます。


<Vライン脱毛のときの体勢>
ベッドに仰向けになった状態で、巻きタオルをお腹の上あたりまで少しめくります。紙パンツを少しずつずらしながら施術をおこないます。
脱毛中はタオルやサングラスで目隠しするので、エステティシャンと目も合うことはないから、そんなに恥ずかしくない!
<Vライン脱毛のときの体勢>
先ほどのVラインの時と体勢はほぼ一緒で、施術がしやすように片方のひざを立てて、少しだけ外側に倒します。
VラインよりもIラインの方が恥ずかしい体勢ですが、顔にタオルがのせられていて何も見えないので恥ずかしさも半減します。
<Oライン脱毛のときの体勢>
うつ伏せになって両足を肩幅に開きます。巻きタオルをおしりの上までめくった状態で施術をおこないます。
すみません… 自撮りだったので写真が撮れませんでした(T_T)
VIO脱毛をする女子が急増中!
デリケートゾーンのムダ毛は、下着からはみ出る部分だけカミソリで処理してるけど、すぐに伸びてチクチクするから処理が大変です。
みんながどうしているのかを調べてみました。
VIO脱毛のメリット
- 可愛い下着や大胆なビキニが着れる
- 生理中のムレが気にならなくなった
- 自己処理の悩みから解放された
- 彼氏に見られても恥ずかしくない

医療脱毛と脱毛サロンって何が違うの?
医療脱毛 | 脱毛エステ | |
脱毛機の種類 | レーザー脱毛 | 光脱毛 |
脱毛回数 | ![]() |
![]() |
脱毛時の痛み | ![]() 痛い |
![]() |
脱毛期間 | ![]() 短い |
![]() 長い |
脱毛金額 | ![]() 短い |
![]() 長い |
メリット | ・脱毛効果が早く実感できる | ・店舗数が多いから通いやすい ・キャンペーン利用で安く脱毛ができる |
デメリット | ・涙が出るほど痛い! ・肌への負担が大きい ・脱毛サロンに比べると料金が高い ・医院の数が少ないので通いにくい |
・脱毛効果が現れるまでに時間がかかる |
![]() |
![]() |
|
おすすめの 脱毛サロン&クリニック |
アリシアクリニック リゼクリニック |
銀座カラー ミュゼ |
簡単に言うと、脱毛効果の違いです。
医療脱毛(クリニック)の方が照射パワーが強いため永久脱毛が可能ですが、脱毛サロンで使用される脱毛機は照射パワーが弱いので、毛の成長を一時的に減毛する制毛処理しかできません。
クリニックで行う施術は、脱毛効果が高い反面強い痛みを伴いますが、医師がいるので、万が一肌トラブルが起きてもすぐに対応してもらえるので安心です。
短期間で脱毛効果を求めるなら医療脱毛、痛みに弱いなら脱毛サロンがおすすめです。